事例
J-Integraのソフトウエア・メンテナンスについての方法が変わりました。
ご不明な点は、弊社 営業までお問合せの程お願いします。
エンドユーザ事例
- Siemens
 音声とデータを統合したコールセンター「HiPath ProCenter Suite」を、OSが進化したためJavaで再構築した。従来のCOMベース端末からのアクセスを可能にするため「J-Integra」を採用し、短期間に再構築できた。
 Siemens 事例(PDF 英文)
- NewEnergy Associates
 エネルギー会社向け、「意思決定、経営支援」のコンサルティング「J-Integra」で、Javaベースの意思決定エンジンにWindows端末からのアクセスを短期間に開発、発表できた。
 NewEnergy Associates 事例(PDF 英文)
 NewEnergy Associates 事例(PDF 英文)
- ProofSpace
 保険と金融業界向け、電子契約書システム「ProofMarkTM」のASPサービスを行っている。 端末からアクセスされるHTTP接続部分(COM API)とXML変換部分(Java API)が混在したシステムに、「J-Integra」を採用することで、各々のAPI開発の必要が無くなった。
 ProofSpace 事例(PDF 英文)
 ProofSpace 事例(PDF 英文)
- そのほかのエンドユーザ
- 通信 Nokia、Lucent、Sprint PCS、Hewlett-Pachard France Telecom
- 銀行 J.P.Moorgan、Bank of America、Chase Manhattan Deutshe Bank
- 防衛 UK、Singapore、Australia、Lockheed Martin
ISV(Independent Software Vender)
多くのパッケージソフトメーカは、マイクロソフト技術かJava技術のいずれか一方の技術で開発を行うのが通常です。「J-Integra」を組み込むことで、双方からアクセスするこができ、マーケットを拡大できます。
- RSA Security
 セキュリティサービスのソフト「Clear Trust」(Javaベース)は、Windows端末にWeb経由でのセキュリティのサービスを行っています。
- Rational Software
 「Rational Suite」は、Javaベースのソフトウエアプロジェクト管理ツールで、Windows端末からのアクセスが可能になっています。
- Aligo
 「M-1 Mobile Application Server」は、Javaを基盤にした企業向けモバイルアプリケーションサーバです。J-Integra組み込みにより、Exchange(メールサーバとグループウエア機能へのアクセスが可能になります。
- Vignette
 e-ビジネスソリューションのための「オンライン・コンテンツ構築・管理ツール」
- Nortel Networks
 Metoro Networksサービスに採用
- Blue Pumpkin
 ビジネス進捗管理、経営戦略評価システムに採用
- Agilent
 「NETeXPERT」は、有線・無線、IP/データが混在した中での自動配達、保険、操作説明を自動化した複雑なサービスシステムで、「J-Integra」を組み込むことにより、インターネットからのアクセスを可能にしました。
- SeeBeyond
 「eBusiness IntegrationTM(eBI)」ソリューションは、企業内のシームレスでリアルタイムな情報の流れを構築するソフトです。
- LPG Innovation(フィンランド)
 企業向けマルチアクセスソリューションを提供している。
 次世代の「multi-messaging platform」は、さまざまなモバイル端末から、イベント起動の販売、サービス、ユーザ管理機能を提供します。
お問合せ
旭テクネイオン株式会社 情報システム事業部
担当: 篠崎
〒160-0022 東京都新宿区
新宿1丁目1番14号 山田ビル
Tel 03-5363-8941 Fax 03-5361-8165
| 関連事業/製品 | 
|---|
 
 
               
 
               
 
               
 
                

 
 
                 
 
                 
 
                