GPC/SECマルチ検出器システム OmniSEC
OmniSECは、クロマトグラフィー、検出器、ソフトウェアで構成されたゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)/サイズ排除クロマトグラフィー(SEC) システムです。
サンプル分離モジュールOmniSEC Resolve、マルチ検出器モジュールOmniSEC Reveal、およびGPC/SEC解析用OmniSECソフトウェアが含まれています。

OmniSEC

- OmniSEC Revealは、最先端のGPC/SECマルチ検出器で、示差屈折率(RI)検出器、光散乱検出器、粘度検出器、フォトダイオードアレイ(PDA)検出器を備えております。
- OmniSEC Resolveでは、最適化されたイソクラティックポンプと脱気効率の向上したデガッサーにより、きわめて優れた流速安定性を実現し、すべての検出器のベースラインノイズを低減します。
- OmniSEC Resolveの内蔵カラムオーブンは、最高温度65°Cまで加温可能で、安定した分離温度を維持します。
- ゼロ注入量オーバーヘッドモードを備えたオートサンプラーにより、貴重な試料を無駄にせずに済みます。また、デリケートな試料を4°Cまで冷却し、凝集や劣化を防ぐことができます。
- OmniSEC Revealの光散乱検出器は、最も感度の高い測定機能であり、200 Daの分子量、または100 ngの注入質量でも測定出来ます。
- OmniSEC Revealの自動平衡機能付き粘度検出器には、ユーザが交換可能なキャピラリーがあります。これにより、粘度検出器が堅牢かつ便利なものになります。
- 複数の検出器のデータを組み合わせ、流体力学的半径(Rh)、回転半径(Rg)、Mark-Houwinkパラメータを計算します。

OmniSEC Resolve

OmniSEC Reveal
- 90°光散乱(RALS)を用いたポリマー、タンパク質の絶対分子量測定およびタンパク質の安定性評価、凝集評価
- 7°光散乱 (LALS)による、外挿計算不要の絶対分子量の直接測定
- 固有粘度検出器を用いたタンパク質その他高分子の構造(分岐を含む)情報の解析
- 分子サイズを流体力学的径(Rh)と回転半径(Rg)で測定
- フォトダイオードアレイUV検出器を用いたコポリマー分子構造の解析
- オートサンプラーにより、スループットおよび測定再現性の向上
- GPC/SECソフトウェアにより、2回のクリックで生データから解析結果まで実行可能
- UV吸光度の3D表示による分離成分の化学組成分析
- 21 CFR part 11準拠
- GPC/SECにおける3種の校正方法(Conventinal,Universal,Triple detection)が使用可能
関連事業/製品 |
---|
物理量・物性測定 | 浸透圧計/オスモメーター |
---|
電磁気分析 | X線解析・熱分析装置 質量分析装置 |
---|
バイオ関連 | 診断機器 タンパク質精製システム 実験設備 |
---|
光分析 | 赤外分光光度計 |
---|
熱分析 | 熱天秤、示差熱分析装置 熱量測定装置 |
---|
電気化学分析 | 水分測定装置 自動滴定装置 |
---|